つれづれマンガ日記 改

マンガをテーマに、なんとなく感想。レビュー、おすすめ、名作、駄作、etc

1990年代女性系

ムーンライトの伝説 ~ 美少女戦士セーラームーン

総合評価・・・3.80 本当にいまさらながらにセーラームーンである。実は、これだけ何十年とオタク界隈に生息しながら、かつ、二十年ほど前にセーラームーンの単行本も新装版で入手しておきながら、漫画版を読んだ事がなかったのである。おそらくこれだけ長期…

雲の上のキスケさん

女性の視点でリアルな世界を描かせれば、右に出るものはいないのが「鴨井まさね」である。全編通して物語の起承転結があるかと言われればない作品だが、そんなところを通り越して、大人の女性のリアルな日常を描き切っている快作。基本的には、恋愛と仕事の…

SWEETデリバリー

「鴨居まさね」作品といえば、一般的には「雲の上のキスケさん」辺りが有名だが、私は本作が最高傑作だと思っている。 存在感ある大人を描かせたら当代屈指のマンガ家が、オリジナル・ウェディング制作会社という、世にもロマンティックな仕事を描くというこ…

BASARA

長編ファンタジーというジャンルが、少年マンガの十八番と信じて疑わなかった当時の私を木っ端みじんに打ち砕いてくれた、衝撃的な作品。少女マンガでありながら、長編大河浪漫の頂点に立つ物語、それが「田村由美」の大傑作「BASARA」である。改めて読み返…

PON!とキマイラ

近年寡作気味になっていた作者「浅野りん」の初期作品。マンガの基礎レベルがとにかく高い作者なのだが、どうにも代表作に恵まれない傾向がある。本作は、空から降ってきた神獣「キマイラ」を、強欲な主人公「八満」が拾った事をきっかけに神獣の巫女が居候…

福家堂本舗

人間描写が上手い作者「遊知やよみ」の代表作。京都に450年続く老舗の和菓子屋福家堂。お店を継ぐと思われているしっかり者の長女「雛」。放蕩三昧にすごすが、実は一番お菓子に愛着がある次女の「あられ」。そしてのびのびと育っている三女の「ハナ」。三姉…

モンキー・パトロール

「有間しのぶ」による傑作4コママンガである。3人のタイプの違う女性主人公を描いた作品だが4コマの中でも時間軸は経過していくストーリー性があるので、昨今流行りの4コマスタイルのマンガの走りともいえるだろう。90年代の時点でこの完成度は凄い。 そ…

リバーズ・エッジ

岡崎京子の描く線は魅力的だ。ただし、本作の真髄はそのモノローグにあるといって過言でない。 「だけどそれがどうした 実感がわかない現実感がわかない」 何度となく繰り返されるこのフレーズ。 「あたし達は何かをかくすためにお喋りしていた ずっと 何か…

まじめに!男女交際

90年代を知る人にとっては、何とも懐かしいタイトルであり、「茶山朗子」と「高岡凌介」の二人の恋愛を描いたラブコメシリーズである。物語としては、まじめな少女マンガの序盤から、徐々にギャグが強くなってくる中盤になり、終盤は完全にラブコメディとい…

薫の秘話

カルト系作品の話になれば、必ず取り上げられる作品の一つが本作「薫の秘話」である。 そもそも、ハゲ、デブ、チビ、マザコンに、ホモでニートの主人公なんて、マンガ史上二度と登場しないだろう。 そんなマイノリティー主人公が、社会を口先三寸で笑い飛ば…

未来のうてな

ぼくの地球を守って=ぼく地球で一世を風靡した「日渡早紀」によるファンタジー作品。色々意見があるところだろうが、個人的には作者の最近の作風はそこまで気に入っておらず、やはり、「ぼく地球」時代が最も面白かったと感じている。そんな傑作を完結させ…

世界はみんなボクの為

なんだかんだで中堅どころとして、これだけ長い期間マンガを描き続けられているという事が、作者「斉藤倫」の実力を示しているのだろう。本作は、超自己中心的な性格でバスケが好きな「季一」と、幼馴染の「つかさ」の二人を描いたラブコメ作品。 女の子には…

結婚しようよ

「りびんぐゲーム」で世に出た作者「星里もちる」の初期作品。どうしても結婚したい主人公「紺野雅寿」と、仕事に夢中で結婚にメリットを感じない彼女の「見城早苗」の二人の恋愛を描いたラブコメディ。ただし、ラブコメ系の中でもコメディが強みの作者の作…

魚喃キリコ短編集

女子サブカル系マンガ界に君臨する作者の一人「魚喃キリコ」による初期短編集。90年代後半から2000年代前半にかけての作品が収録されているが、面白いのはやはり、その作風の変遷だろう。序盤の収録作品「彼女のことを、いっこだけ」は、感性の部分では作者…

チキタ★GUGU

これだけネットで情報が探せるようになると、知名度が低いのに面白い作品というのは、なかなか見つからなくなるわけだが、そんな中でもオススメしたいのがこの作品である。人食いの妖怪に一家を惨殺された主人公「チキタ」彼が生き延びた理由は、彼が滅多に…

できるかな

「まあじゃんほうろうき」の頃から「西原理恵子」作品を読んでいるわけだが、既に二十数年が経過してしまった。その間、彼女のヒットにあやかろうと様々な女性ルポ系作品が世の中に登場したが、最後の女無頼派として、後続を寄せ付けなかった結果が現在の地…

ナナカド町奇譚

一目見ればわかる独特な画風と、オリジナリティ溢れる世界観を描く短編の名手「須藤真澄」の作品。街に七か所の角がある不思議な街を主人公「なのは」が探検する、ミステリアスメルヘンである。 剥製の店、空を飛ぶ夢を持つ男、サボテンの花、不思議な銭湯。…

輝夜姫

「清水玲子」の描く世界の美しさを楽しむ為だけにある、といって過言でない作品。序盤のヒキは相当なもので、かぐや姫伝説と、その生贄に、沖縄の孤島で育てられた子供たちというミステリーサバイバル形式の展開に吸い込まれたが最後、読めば読むほど、不可…

退引町お騒がせ界隈

ベテラン「遠藤淑子」が描く、町系ジャンルの良作。騒々しいキャラクター達が退引町を舞台にドタバタと活躍する、90年代を感じさせられる作品である。作者の作品としては、最初期の長編シリーズで、ギャグからシリアスな話まで、玉石混合に含まれており、こ…

少年三白眼

「こどものじかん」の私屋カヲルが、初期に少女漫画誌で連載していたギャグ作品。それが、本作「少年三白眼」である。三白眼の主人公、ヒロムはその容貌ゆえに友達ができず、涙する日々。そんなヒロムの学園生活を描いたコメディ作品である。 序盤からして、…

おーえど娘忍者

江戸時代を舞台に、呉服屋の娘が忍者修行に励む、コメディ作品。今でこそ特定ジャンルの大御所になった「私屋カヲル」だが、当時は、面白いのだが雑誌の中で所在の無いギャグ枠を担当していたわけだから、掲載雑誌の問題は非常に重要である。作者らしい下品…

男の華園 A10大学男子新体操部

桑田作品最終夜 長らく続いた桑田作品シリーズもしばらくお休みとする。 さて、全ての桑田作品の中で、どれが最高かと問われればやはり本作を挙げない訳にはいかない。 桑田作品中、最も気弱な主人公「麻生」。 小説が好きで大学に入ったら思いっきり小説を…

卓球戦隊ぴんぽん5

桑田作品第三夜 タイトルからしてすでに卓球を真面目に描く気がない事が判明してしまうコメディ作品。 主人公「紅裕次郎」は、スポーツセンスの塊のような男。 しかし、なぜか卓球だけはどうやっても下手。とことん下手。 そんな裕次郎に無理やり部活に誘わ…

おそろしくて言えない

桑田作品第二夜 「桑田乃梨子」の名が、通りはじめた最初の作品が本作ではないだろうか。 心霊現象お手の物の主人公「御堂」と憑依体質だが絶対に霊を信じない「新名」 そんな二人のコンビの学園生活を描く心霊コメディ作品。 中盤で二重人格ヒロインの「御…

青春は薔薇色だ 人生は薔薇色だ

最も好きなマンガ家の一人、「桑田乃梨子」作品シリーズをしばらく忘れていたので、しばらく桑田作品レビューが続く。 制服フェチの女子体育教師森島と、サッカー部の人気者広瀬。 恋愛関係など微塵も発生しなそうな二人の、薔薇色の高校生活を描いたラブコ…

湯の花つばめ

「こなみ詔子」といえば、「あねさんは委員長」だろうか。 しかし、あの作品当時、こなみ詔子が現在のようなスタイリッシュな方向性のマンガ家になるとは予想できなかった。 本作は、そんな二つの時代の中間あたりとなる作品だろう。 美形三兄弟が働く銭湯「…

あすなろ白書

「柴門ふみ」が描いた最も壮大な実験作。 それが「あすなろ白書」に対しての素直な感想だ。 作者が最も描きたかったテーマを描いた故に、そのテーマに翻弄された作品。 主人公「なるみ」の女性としての描写に関しては、文句の付け所が無い。 この時代に、女…

花咲ける青少年

樹なつみ作品はどれも面白いが、個人的に挙げさせてもらえば、やはり本作をお勧めしたい。 残念ながら「樹なつみ」はレビュー泣かせのマンガ家だ。 その独自の世界観と設定により類似した作品が少ないので、説明が大変難しい為だ。 しかし、それにしても本作…

緑茶子ちゃんのこと

「鴨居まさね」作品が、万人に評価されるかはわからないが、等身大の女性キャラという意味では、この作者に匹敵するマンガ家は少ないだろう。マンガのストーリーがあるというよりは、生々しい女性主人公がまず世界の中心に存在し、彼女を軸にしてストーリー…

100万ドルの女

異彩を放つ「水城せとな」も、序盤の頃は普通に少女マンガを描いていたのだなぁ、としみじみさせられる作品。 どの作品も、割と正統派であり、良くも悪くも普通の短編集。 最後の「エンジェル・ナイト」だけは物語に天使が登場する点が異色。 特殊な設定を投…