つれづれマンガ日記 改

マンガをテーマに、なんとなく感想。レビュー、おすすめ、名作、駄作、etc

2010年代女性系

ゆかりズム

偶然だが、本日も前世作品のレビューである。作者「潮見知佳」は、「ゆららの月」から始まる一連のシリーズが代表作だが、本作も、なかなか見劣りしない作品である。産まれた時に、体に刀傷の後を持った主人公と、彼の江戸時代の過去生に絡んでいた人々が徐…

エマは星の夢を見る

ミシュランの調査員という秘密のベールに包まれた職業の経験者を原作に迎えモーニングで連載されていた「高浜寛」の最新作である。作者の作品が好きなので、非常に期待して読んだわけだが、良くも悪くも普通の面白さの作品だった。誠実な世界観を描く作者な…

出産の仕方がわからない!

「カザマアヤミ」のエッセイシリーズ第三弾である。旦那さん「紺野あずれ」との出会いを描いた「恋愛3次元デビュー」から読んでいるが、ついに子供の出産までたどり着いてしまい、なんとも時の流れを感じる作品である。ただ、旧作から読んでいるファンには面…

わたしはあの子と絶対ちがうの

「美人が婚活してみたら」がそこそこ面白かったので、作者「とあるアラ子」の過去作品に手を出してみた。過去の自費出版のコピー本を、加筆して出版されたという本作だが、まぁ、結論としては久しぶりに素人の作品を読んだな、といったところ。序盤の導入こ…

恋愛3次元デビュー

内容的には最近よくある、マンガ家自伝エッセイであり、その内容が自身の恋愛と結婚になっているだけなのだが、正直、この作者は頭がおかしい。(良い意味で) 確かにオタクをこじらせて30代で初めて他人と付き合うとこうなってしまう事もあるのかもしれない…

Cold apartment

絵本のような可愛らしいキャラクターと、グロテスクなホラーを混ぜ合わせた「財賀アカネ」の初短編集。マンガというよりは、絵が好きな人が書いた物語といった雰囲気で、ストーリーを楽しむというよりは、可愛い絵柄のキャラクターが、殺伐とした血しぶきが…

sunny サニー

作者「今村陽子」による短編作品。事故で両親を亡くした、兄夫婦の娘と同居する事になる主人公と、その娘の生活を描いた作品。絵柄は可愛らしいのだが、その分キャラクター設定はかなりマンガ的で、シリアスなドラマを描くにはいささか物足りない。ここまで…

月影ベイベ

「坂道のアポロン」の作者「小玉ユキ」が好きなので、1巻から楽しみに読み続けていた本作も、全9冊でついに完結である。 富山県富山市八尾地域の伝統の踊り「おわら」を軸にした青春活劇だが、難しいテーマを選んだわりには安定感が抜群であった。 この辺り…

さよならソルシエ

(2013年評)久しぶりの酷評なので、ファンの方は読まない事。当初、連載が始まった時点では、私はこの作品を避けていた。なぜなら、作者「穂積」の作品だからだ。 内容的には凡庸に見えた「式の前日」があれほど売れた理由は、今まで女性マンガを手に取って…

喰う寝るふたり住むふたり

結婚しないで同棲生活が続き、気が付けば8年が経過した頃から始まる男女の日常物語。内容自体は普通だが、1つの話を常に男性編と女性編の2つの視点から描くという構成が抜群にはまり、人気作品となった本作。 常に1話を2つ書き続けるのだから、作者「日…

失恋ショコラティエ

鬼才「水城せとな」が描いた、非常に評価が難しい作品。それが、本作「失恋ショコラティエ」である。長年片思いした女性に失恋したことをきっかけに、一流のショコラティエを目指す人生が始まるという導入は抜群に面白かった。そして、人妻になった彼女を追…

透明人間の恋

「町田くんの世界」で独自の路線を築いている作者「安藤ゆき」の初期短編集。少女マンガによくある恋愛オムニバス形式の作品集だが、キャラクターの持つ躍動感の高さが、その後の活躍を伺わせる。また、作者独特の絵柄や描写が魅力的で、昨今よくある少女マ…

足摺り水族館

不思議な作品を描く作者「panpanya」による、初期短編集。最初に収録されている「完全商店街」が白眉で、これは確実に読む価値のある傑作。 異様なまでに書き込まれた細部と、ぼんやりとした主人公の描画のギャップがたまらなく面白い。そしてその構成は、物…

yeah! おひとりさま

「ワカコ酒」を読んだついでで、こちらも読んでみることに。 作者「新久千映」がおひとりさまで映画に行ったり、焼肉に行ったりと一人遊びをルポする作品。 目の付け所は良かったが、作品としてはまぁまぁ。どちらかというと「ワカコ酒」のほうが面白い。 た…

やさしいセカイのつくりかた

研究する場所を失った若手天才数学者の主人公と、自身の異端の才能が周囲にばれることを恐れて、一般人と同じ程度の知能のふりをする女子高生の二人の出会いから始まる物語。 最初の設定だけを見ると非常に面白そうな展開が期待できた作品だが、最終的には非…

アヴァール戦記

「群青」で名をはせた作者「中村珍」によるアヴァール物語。 物凄くファンタジー色の強い表紙はフェイクで、本作は、アヴァール=けちをテーマにしたドキュメンタリー作品である。 内容的には、絵を物凄く凝って描くと、アシスタントさんの代金や食費等も含…

四谷区花園町

最近では、「ニュクスの角灯」が話題になったが、今、個人的に最も注目している作者がこの作者「高浜寛」である。 戦前の風俗ライターという珍しい設定の主人公を中心に描かれる本作だが、掲載雑誌の作風に合わせて描かれたエロ系の導入から始まって、徐々に…

グッデイ

面白いの一言に尽きる。 短編の名手「須藤真澄」が、一段の上のレベルに達したと思わされる本作。 人が亡くなる前日に、体が真ん丸の球体に見える現象「玉迎え」この「玉迎え」という設定が、物語的にも、マンガ表現的にも非常に秀逸で、「石坂啓」の「I'm h…

低俗霊MONOPHOBIA

低俗霊シリーズ第三弾残念ながら低俗霊シリーズの中では、本作が一番面白くない。原作は当然「奥瀬サキ」なわけだが、作画担当「刻夜セイゴ」は萌え系の絵柄を描く作者であり、この絵が「低俗霊シリーズ」のコンセプトと根本的にマッチしていない。低俗霊シ…

迷子屋

「木村りん」の初連載作品。精神が肉体から離れて迷子になると、人は記憶を徐々に失っていく。そして、記憶を失ってさまよっている人間の心を肉体に戻すための手助けをしてあげる主人公「迷子屋」 なかなか面白そうな設定の作品だったが、いかんせん、初連載…

VIVO!

何とも自己中で、やる気のない教師像を貫く主人公「ナカムラ」と、そんな教師と関わることになってしまった、生徒達との不思議な時間を描いた本作。作者「瀬川藤子」は確実に天才肌タイプの作者で、絵・キャラ・ストーリーのバランスが抜群に良い。どことな…

アオとハル

「たまりば」の作者「しおやてるこ」が描く青春恋愛作品。前作の主人公「ハル」の学生時代を描いた作品だが、物語的にはつながりは無いので別々に読んでも全く問題ない。不器用なメガネ主人公「ハル」が、街で見かけた美少女「アオ」に魅かれていく導入部分…

となりの怪物くん

近年、最もお気に入りだった学園ラブコメ。ストーリー、絵、キャラクター、と、どれをとっても弱点がなく、とにかくセンスの高い作品だった。 入学初日から喧嘩沙汰で学校にこない「春」という、となりの怪物くんを眺めるテンプレタイプの作品かと思って読み…

女の穴

(2013年評)女性のサガをテーマにしたオムニバス短編集。 悪くもないが特徴も少ない。西島大介のマンガ学校に参加されているようなので、その傍流に位置づけられるのかもしれない。 女性作家は、この手の作品が得意なので、その中で一歩抜きん出るのは大変…

このたびは

(2013年評)相変わらず短編を描かすと上手い作者「えすとえむ」による作品集。 三十路女性のお見合い結婚を描いた「ふつつかものですが」にはじまり、最後の表題作「このたびは」までどの短編も味わい深く面白い。 少し癖のある画風に騙されてしまうが、キ…

ニコ・ニコルソンのオトナ☆漫画

作者ニコ・ニコルソンの存在は知っていたが、まさかこれほど巧みなマンガ評論家だとは知らなかった。 2P見開きマンガで、マンガを紹介するというコンセプトの本作だが、どれも作品の特徴を見事に捉えており、下手なマンガ評論ブログ(当ブログ含)は必要な…

さよなら、カルト村

「高田かや」の描く、看板に偽りなしのエッセー作品第二弾。画風や構成も前作より洗練されており、作品としてのインパクトは当然前作より落ちるが、それでも、続きが気になっていた読者としては、満足できる内容になっている。それにしても、カルト集団と呼…

ゆめの守人

「潮見知佳」の描く、オカルト恋愛シリーズ三部作も、これでラスト。まさか、ここまでスピンオフするとは、である。シリーズ開始から十年近い時を経て、画力や表現力は格段に向上しているのだが、如何せん、キャラや物語が前作「らせつの花」より面白かった…

ピーチ・オン・ザ・ビーチ

近年、あまり見かけなかったサーフィンをテーマにしたラブコメ作品。 キャラクター、ストーリー、設定等、特に欠点も無いので、無難に2冊読み終えられる作品。 強いて言うなら、いかにも女性作者らしい作品だという点だが、サーフィンの持つ若干の「黒さ」…

カルト村で生まれました。

看板に偽りなしの作品である。マンガの歴史に伴い、様々なジャンルのエッセイ系作品が増えてきたわけだが、その幅広さも、ついにここまで来たか、と感慨深い。某〇ギシ会で幼少時代から青年期を過ごした後に、一般人となった作者「高田かや」による、カルト…