つれづれマンガ日記 改

マンガをテーマに、なんとなく感想。レビュー、おすすめ、名作、駄作、etc

2000年代男性系

東京トイボックス / 大東京トイボックス

(2012年評) モーニング連載「東京トイボックス」の時代から注目し、打ち切り残念コースだった異色のゲームクリエーター作品が「大東京トイボックス」という続編を経てここまで世の中にその名をとどろかせることになるとは、当時は夢にも思わなかった。…

タッコク!!!

(2012年評) 不思議な響きのタイトルだが、その正体は、「卓球告白法」 好きな相手に卓球を申し込み、その勝負に勝てば相手と付き合えるという法律が出来た日本での物語である。 まぁ、さすが福地翼。あの能力バトルマンガ全盛の時代に、「ゴミから木を作る能…

弁護士のくず

(2012年評)法廷ジャンルマンガとしては、間違いなく傑作の部類に入る作品。 ドラマ化もされたので、ご存知の方は多いだろう。 裁判や司法をテーマにしたマンガは、どうしても善性に訴える方向に走りがちだ。しかし、本作は秀逸なタイトル通り、善良さとは…

鴨川ホルモー

原作小説のコミカライズなのだが原作は未読。 某サイトのレビューを見る限りでは、原作ファンの方には評判が悪いようだが、初見の私にとっては非常に面白い作品だった。 新勧コンパで「京大青竜会」と名乗る謎のサークルに誘われる主人公「安部」 当初は普通…

F氏的日常

鬼才「福山庸治」といえば、マドモアゼル・モーツァルトだが、そんな作者のオムニバス短編集。文化庁メディア芸術祭マンガ部門大賞受賞との事だが、マンガとして面白いというよりは、経済誌に連載されていた、1コマ風刺マンガとしての評価が高いのかもしれな…

ああ探偵事務所

電話帳の1番最初に載っている探偵社それが、「ああ探偵事務所」 昔からの定番ジャンルである「探偵」と、現代的なキャラクターに可愛い絵柄を加えて、小粒ながらも安定した面白さを発揮した本作。女性キャラクターの描写が上手いので、下手をすると、その方…

Fashion Leader 今井正太郎

(2012年評) 早期打ち切り作品だがマガジン読者なら記憶に残っている方もいるのではないだろうか。 絵、作風、テーマ、と三拍子そろって独自性が強く、多くの読者を敵に回して早期に打ち切られてしまった残念なマンガだ。 しかし、「ファッション」という現…

鈴木先生

大変レビューの難しい作品。それが本作「鈴木先生」だ。 有名作品なのであらすじは省くが、中学校の教師と生徒の日常をテーマにした作品だ。 個人的感想を述べれば、第一巻は本当に素晴らしかった。特に第一話の「食事のマナー」に関する問題は大変な力作で…

だって愛してる / だってあいちてる

4コマ漫画を書かせているのが勿体ない才能。一言でいえば、作者「むんこ」はそんな存在である。抜群の安定感と、躍動感あるキャラクター。4コマなのに確かに存在するストーリーと、間に挟まれる書下ろしのショートストーリー。らいか・デイズで登場して以…

昴 MOON

天才を描かせれば、当代随一の才能を魅せる曽田正人が描くバレエマンガ。 音や映像が流れないマンガの世界において、バレエはさぞかし難しいテーマであったが、その辺りを観客のリアクションと絡めて描ききったのは、さすがである。 しかし、足りない部分も…

ハンマーセッション!

脱走した超一流の詐欺師がふとした事から、学校の教師に成りすますことになり、クラスの問題児達を指導していく物語。 そこで、普通の教師にはできない、詐欺師の経歴を活かした衝撃的授業(ハンマーセッション)が繰り広げられるのだが。。。 詐欺師と教師…

え!?絵が下手なのに漫画家に?

施川ユウキは、現代ギャグマンガ家の中でも、独自のポジションを築いている存在である。 チャンピョンのデビュー作、「がんばれ酢めし疑獄」の時から異彩を放っていたが、「サナギさん」で完全に自分の世界を確立したと言えるだろう。 そんな独自の世界観を…

放課後のカリスマ

偉人のクローン達が活躍する学園物語で、タイトルが「放課後のカリスマ」 実際のところ本作で最も成功していたのは、この秀逸な設定と、それを簡潔に示したタイトルだった。その意味で、作品序盤に大いに盛り上がって売れたのは頷ける話だ。しかし、謎が明か…

放課後ウインド・オーケストラ

全4冊で打ち切り。 放課後ウインド・オーケストラは、割と勿体無かった作品だった。 ただし、オタク向け作品で好みの分かれる作品であった事はわかる。 そもそも絵柄がオタク向けであり、主人公や周囲のキャラクターの性格設定も、アニメやゲームに出てきそ…

DEATH NOTE

2000年代マンガ史の中では、確実に外す事のできない傑作だろう。 個人的に考える「DEATH NOTE」が傑作たる所以は、「誰でも思いつける作品を描いた」という点につきる。 人間は人生で誰でも一度くらいは、「呪っただけで人を殺せたら」「死神の力みたいなも…

バジリスク〜甲賀忍法帖〜

コミカライズ作品は往々にして上手くいかないものだと捉えているが、その例外的な存在として山田風太郎、せがわまさきによる時代物シリーズが挙げられるだろう。 甲賀忍法帖の描くおどろおどろしさ、怪しさ、妖艶さ、等を、見事なまでにマンガの世界に落とし…

花子と寓話のテラー

(2011年評)未来日記で一躍メジャー入りした、「えすのサカエ」の初期作品。 寓話や都市伝説が現実になる世界観と、それを解決する寓話探偵という主人公の設定は大変面白かった。ただ、弱点を挙げるならば、細かい伏線回収の粗さだろうか。 未来日記でも同…

宙のまにまに

ひょんなことから天文部に所属することになった主人公の高校生活を描いた学園ラブコメディ。 天文に関する話やキャラクターの物語が多めなので、恋愛成分を求めて読まれる方にはちょっと不足しているかもしれない。 それにしても、本作を読んで思わされるこ…

幽玄漫玉日記

うつ病マンガ家桜玉吉の、日記シリーズ最高傑作は本作だろう。 桜玉吉といえば「しあわせのかたち」で一躍その名を轟かせ、ゲーム雑誌の連載とは思えないほどの人気を博したマンガ家だ。 しかし、創作活動、特にギャグを描く多くの人は心を病む。その有様が…

サイコスタッフ

「惑星のさみだれ」でその名を広めた水上悟志のSF短編。 1冊完結だが、非常に良くまとまっており、完成度の高い作品である。 主人公は、超能力者であることを隠して日常生活を過ごしている高校生だが、ある日その力を軍事利用しようとする異星人のかわい…

竹光侍

癖のある画風に、個性満点の世界観と、好き嫌いが二極化する「松本大洋」だが、登竜門としてオススメするなら、ピンポンも捨てがたいが、この作品をお勧めしたい。ある日、貧乏長屋に突然あらわれた不思議な侍、「瀬能宗一郎」と、その侍に興味を持つ少年「…

め組の大吾

本作は現時点までにおける曽田正人の最高傑作と言えるだろう。 およそこの作者以上に『天才』というジャンルに心奪われているマンガ家はいない。ゆえに、『天才』的な主人公をドラマチックに描かせれば日本一である。 個人的思想になるが、天才というのは何…

足洗邸の住人たち。

マイナー雑誌ならではのマニアックな設定を活かした妖怪奇譚。巻末付録のキャラクター設定や、妖怪・異界の物語は、作者「みなぎ得一」の世界観への圧倒的なこだわりが駄々漏れている。そもそも、作者の描く作品全てが、一つの異世界の中での事件を中心に描…

友達100人できるかな

宇宙人に襲われた地球が、滅亡から逃れるための唯一の手段は、主人公が小学生時代に戻って、友達を100人作ること。 描こうとしたテーマだけを取れば、文句なく100点なのだが、コメントするのが難しい作品である。 成功すればマンガ史に残る傑作だった…

FLIP-FLAP

ピンボールという稀に見るマイナージャンルを模索した秀作。 その目のつけどころが、とよ田みのるらしいと言えばらしいのかもしれない。 ピンボールというもの自体は、色々奥が深いジャンルのようだが、あまりディープな部分には触れずにゲームとしての爽快…

タビと道づれ

普段あまり読まないタイプのマンガ。雰囲気系の作品とでも言うべきか。 1巻のオビは天野こずえが推薦文を描いているが、確かに似た系統の作品として『ARIA』等が挙げられるだろう。 ただし、本作はもっとファンタジーかつミステリー色が濃い。 誰も、出るこ…

ミスター味っ子Ⅱ

作者「寺沢大介」の大出世作となる、ミスター味っ子の二世物語。前作以上に奔放な展開と料理には、些か晩節を汚した感がある作品だった。物語自体は、前作で回収しきれなかった味将軍の設定や、新味皇の存在など、ところどころで旧作ファンを「おぉっ」と思…

でろでろ

「押切蓮介」の才能が、100%発揮された謎の傑作。少年誌のホラー作品は、今までいくらでもあったが、主人公が直接お化けをぶん殴れるという唯一無二の設定だけで、ここまで上り詰めたのだからスゴイ。しかも、そこに何の設定も理由もつけないのだから、…

アイ’ムホーム

(2012年評) 一度読んだら忘れない作品というものがある。 私が石坂啓の最高傑作と捉えている本作は、その顕著な例ではないだろうか。 記憶喪失の主人公が家に帰ると「仮面」をつけた家族が待っている。 この説明だけで、本作を読んだことがある人ならば必…

魔人探偵脳噛ネウロ

総合評価・・・3.6 (2012年評) ジャンプに類を見ないその作風で、歴史に名を残した本作だが、作者「松井優征」は、近年のジャンプ史を紐解いてみても最も恵まれたマンガ家だったのではないだろうか。 およそ、週刊少年ジャンプという過当競争な環境におい…